2022年06月26日

紫陽花守り

紫陽花守り

紫陽花守り

紫陽花守り

6/26は紫陽花守りを飾りましょう。
紫陽花守りをご準備してます。限定数です。

毎年お問い合わせの多い紫陽花守り。
6がつく日に玄関先などに吊すと #邪気祓い や願いが叶うなどと言われる素敵なお守りです。
歴史は古く、昔の人は紫陽花には邪気を祓う毒なるものがあると言われ、紫陽花のこの時間に吊るしたそう。

そして土用の丑の日に吊るせば金運UP⤴️
言われは紫陽花の語源にあるそう。
「財を集める」 「あじ・さい」
「さい」と「あじ」をひっくり返すと「財を集める」と昔の方は言ったそうな。
そんな紫陽花の花をよく見ると蜂の巣に似ており、蜂の巣=商売繁盛とかけ、運気の変わり目の土用の丑の日に飾ったと。

調べれば奥深い、まだまだ知らない事がありそうな紫陽花守り。

日本には素晴らしい風習や習わしがたくさんあります。

恥ずかしながら私も、祓える邪気はとことん祓い、元気に金運が上がるように働きます。

紫陽花守りを飾り、6/30は夏越しの祓いを行い、6月の食べたら元気に夏を過ごせる和菓子の水無月を食べ、土用の丑の日にも紫陽花を飾りたいと思います。
あっ〜忙しいっ
気になる方は是非お越し下さいませ

#紫陽花まもり
#紫陽花
#紫陽花ドライフラワー
#紫陽花の季節
#紫陽花の花
#夏越しの大祓
#土用の丑の日
#二十四節気
#花 #花のある暮らし
#ドライフラワーのある暮らし
#おうち時間
#おうち時間を楽しむ
#おうち時間を楽しもう
#花屋 #鹿児島市花屋
#鹿児島花屋 
#下伊敷花屋 
#花邑
#フラワーショップ花邑


同じカテゴリー(flower)の記事画像
ミモザレッスンのご案内
フラワーフェスタinかごしま
ムスカリで北欧風
2/5臨時休業致します
2025年さとり書書き初め
花束
同じカテゴリー(flower)の記事
 ミモザレッスンのご案内 (2025-03-03 18:12)
 フラワーフェスタinかごしま (2025-02-22 21:37)
 ムスカリで北欧風 (2025-02-13 22:20)
 2/5臨時休業致します (2025-02-05 09:25)
 2025年さとり書書き初め (2025-01-27 19:05)
 花束 (2025-01-17 09:24)

Posted by フラワーショップ花邑 at 07:25│Comments(0)flower
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紫陽花守り
    コメント(0)